デザイン・レイアウト制作させていただいている小学校のPTA広報紙が、市のPTA広報紙コンクールで「優秀賞 神奈川新聞社賞」を受賞しました。優秀賞は3校だけに贈られる最上位の賞で、作品は市の代表として全国コンクールにも出品されます。
(*写真は人物が認識できないよう加工しています)

(*写真は人物が認識できないよう加工しています)

スポンサーサイト
デザイン・レイアウト制作させていただいている中学校のPTA広報紙が、市のPTA広報紙コンクールで「優良賞」を受賞しました。初入賞にして上位10校に入る好成績。すばらしい結果を出すお手伝いが出来たことを、私も大変うれしく思います。
(*写真は人物が認識できないよう加工しています)

(*写真は人物が認識できないよう加工しています)

今年度も引き続き、小学校広報紙デザインのお仕事をさせて頂いています。
私の子どもたちが通う小学校の広報委員は、毎年、最後の活動として、次年度の教職員紹介号を制作します。
おかげで新学期が始まってすぐに発行できるので、保護者のみなさまにも好評です。
印刷は、町の印刷所に依頼するとモノクロでも代金が高額ですが、格安印刷に依頼すると、半額以下で済んだりします。どうしてこんなに料金が違うのでしょうか?
↓A4仕上がり4ページ 中面見開き

その理由の1つは、印刷行程の違いにあります。
町の小さな印刷所では、印刷用データからフィルムを出力し、そこから刷版を作成するのに対し、大手の印刷所では、CTPと呼ばれるシステムで、印刷用データから直接刷版を出力します。フィルム出力の行程が省かれる分、コストが下げられます。
また、格安印刷所では、複数のお客から受注した印刷物を大きな紙に面付けし、一度に刷ってしまう、というのもコストを下げられる理由の1つです。
↓A4仕上がり4ページ 表紙と4ページめ
私の子どもたちが通う小学校の広報委員は、毎年、最後の活動として、次年度の教職員紹介号を制作します。
おかげで新学期が始まってすぐに発行できるので、保護者のみなさまにも好評です。
印刷は、町の印刷所に依頼するとモノクロでも代金が高額ですが、格安印刷に依頼すると、半額以下で済んだりします。どうしてこんなに料金が違うのでしょうか?
↓A4仕上がり4ページ 中面見開き

その理由の1つは、印刷行程の違いにあります。
町の小さな印刷所では、印刷用データからフィルムを出力し、そこから刷版を作成するのに対し、大手の印刷所では、CTPと呼ばれるシステムで、印刷用データから直接刷版を出力します。フィルム出力の行程が省かれる分、コストが下げられます。
また、格安印刷所では、複数のお客から受注した印刷物を大きな紙に面付けし、一度に刷ってしまう、というのもコストを下げられる理由の1つです。
↓A4仕上がり4ページ 表紙と4ページめ
小学校のPTA広報委員長を務め、委員の方々に楽しく、無理なく活動してもらうためにいろいろと工夫をしました。
まずこれはとても役に立った!と思うのは、最初に年間スケジュールを決めてしまったことです。
広報紙の発行時期は、夏休み前、冬休み前、卒業式前、など例年決まっています。
そこから逆算していけば、原稿締め切り日、校正のアップ、印刷所入稿などのスケジュールは自ずと決まります。
年度初めにスケジュール表を作り、配布したので、委員のみなさんも予定が立てやすくなったと言って、たいへん好評でした。
スケジュール管理をする自分にとっても、役立つものでした。
↓B4仕上がり/4ページ 表1 表4

次に好評だったのは、平日は出席できない委員のために、土曜の活動日を設けた事。
取材などが必要な執筆活動は平日チームに、校正や刷り上がりの仕分けを土曜チームに担当してもらいました。
「会議にちっとも出席しない人がいる」という不満の声は、毎年委員会にはつきものですが、土曜チームを作ったおかげで、そういった不満は起こりませんでした。
そして、ブログの活用。
↓B4仕上がり/4ページ 中面(見開き)
まずこれはとても役に立った!と思うのは、最初に年間スケジュールを決めてしまったことです。
広報紙の発行時期は、夏休み前、冬休み前、卒業式前、など例年決まっています。
そこから逆算していけば、原稿締め切り日、校正のアップ、印刷所入稿などのスケジュールは自ずと決まります。
年度初めにスケジュール表を作り、配布したので、委員のみなさんも予定が立てやすくなったと言って、たいへん好評でした。
スケジュール管理をする自分にとっても、役立つものでした。
↓B4仕上がり/4ページ 表1 表4

次に好評だったのは、平日は出席できない委員のために、土曜の活動日を設けた事。
取材などが必要な執筆活動は平日チームに、校正や刷り上がりの仕分けを土曜チームに担当してもらいました。
「会議にちっとも出席しない人がいる」という不満の声は、毎年委員会にはつきものですが、土曜チームを作ったおかげで、そういった不満は起こりませんでした。
そして、ブログの活用。
↓B4仕上がり/4ページ 中面(見開き)
| Weblog +A / クリエイティブ・プロダクション +Aのお仕事と日常 |
Next
(C)Plus A All Rights Reserved. ※写真および文章の無断転載はご遠慮ください
Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
(C)Plus A All Rights Reserved. ※写真および文章の無断転載はご遠慮ください
Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ