当ブログの表示フォントが変わったことに気付かれたでしょうか? 今回、CSSにWindows環境用の表示フォントとして“メイリオ”を設定しました。
メイリオはWindows Vistaより搭載された、液晶ディスプレイに最適化されたマイクロソフト純正フォント。Windowsのフォントスムージング機能Clear typeに対応し、従来のMSゴシックのようなディザ文字ではなく、文字の縁がスムーズにアンチエイリアス処理された文字を表示できます。
メイリオはWindows Vistaより搭載された、液晶ディスプレイに最適化されたマイクロソフト純正フォント。Windowsのフォントスムージング機能Clear typeに対応し、従来のMSゴシックのようなディザ文字ではなく、文字の縁がスムーズにアンチエイリアス処理された文字を表示できます。
≫[Windows環境用の表示フォントにメイリオを設定]の続きを読む
スポンサーサイト
3ペイン構造でありながら右側のペインがなかなか表示されず、ご迷惑をおかけしておりました当ブログですが、このたび表示速度を改善しました。
具体的には、外部サーバからのデータを読み込むプラグインを見直し、表示速度に影響すると思われるものを削除しています。
具体的には、外部サーバからのデータを読み込むプラグインを見直し、表示速度に影響すると思われるものを削除しています。
プラス・エーもいつもお世話になっているJust MyShopさんのブログ「Just MyShop スタッフ日記」で、「広辞苑 第六版クイズ」なるページが紹介されています。過日こんなエントリーを投稿している私としては、これは挑戦しないわけにはいきません。

PENTAX *ist DS / smc PENTAX-FA35mm F2AL
ちなみに、クイズのページはこちら。で、結果は、3問中2問正解。いきなり1問目で躓いてしまいました。つい先日、広辞苑の記事を書かせていただいたばかりなのに(汗)。

PENTAX *ist DS / smc PENTAX-FA35mm F2AL
ちなみに、クイズのページはこちら。で、結果は、3問中2問正解。いきなり1問目で躓いてしまいました。つい先日、広辞苑の記事を書かせていただいたばかりなのに(汗)。
「ブログからメールを送れないの?」
そんなご質問を戴くことがあります。ブログを読んでいて連絡したいくなったとき、メーラーを起動してアドレスを探して…というのが面倒臭いのだとか。また、仕事を依頼したくなっても、初めての人は連絡できないじゃん、と。確かにその通り。
そこで、簡単なメールフォームを設置しました。右メニューブロックの「Work」内、もしくはエントリー「このブログについて」、「主な仕事2008」にテキストリンクがあります。

テキストリンクをクリックすると、メールフォームが上のようなサブウィンドウで開きます。お仕事に関することだけでなく、与太話や遊びのお誘いなどにもお気軽にご利用ください。
そんなご質問を戴くことがあります。ブログを読んでいて連絡したいくなったとき、メーラーを起動してアドレスを探して…というのが面倒臭いのだとか。また、仕事を依頼したくなっても、初めての人は連絡できないじゃん、と。確かにその通り。
そこで、簡単なメールフォームを設置しました。右メニューブロックの「Work」内、もしくはエントリー「このブログについて」、「主な仕事2008」にテキストリンクがあります。

テキストリンクをクリックすると、メールフォームが上のようなサブウィンドウで開きます。お仕事に関することだけでなく、与太話や遊びのお誘いなどにもお気軽にご利用ください。
Webサイト制作を生業としながら、なかなか自身のサイトを作るところまでいかない(そんなヒマがあったら、ご依頼いただいているお仕事を少しでも進めますってば!)な状態が続いておりました。が、このたびようやく一念発起、ブログを開設する運びとなりました。
“プラス・エー公式”と書いてはいますが、仕事のお話だけでなく、個人の趣味や日常の話題もあれこれ書いていきたいと思いますので(むしろそっちの方が多そうですが)、お手空きの時はときはちょっと覗いてみてください。お仕事に関するご依頼やお問い合わせなどは、こちらのメールフォームからどうぞ。
横幅は可変長のリキッドデザイン。お使いのモニター解像度に左右されることなくご覧いただけますが、一応、1024*768ピクセル以上を想定、推奨しています。同様に、ブラウザに関しても旧世代のもの以外であれば、種類は問わずご覧いただけます。なお、WindowsはIE6/7、Firefox2.0、Opera9.2、Safari3.0、MacはSafari3.0、LINUXはFirefox2.0で動作を確認しています。
個人的にはSafariがオススメ。本来はMacのブラウザですが、PC用にもリリースされています。

いいですよ、Safari。テキスト文字がアウトラインになって見栄えも良いですし。ただ、リンク先のサイトが利用できないことがあるのがネック(Webサービス系が特に不自由)ですが…。
なお、このブログに載せている仕事関係の写真はすべてボツ写真。本番では使わない写真です。
今後とも、プラス・エー並びにWeblog +Aをよろしくお願い申し上げます。
※誠に恐れ入りますが、写真や文章の無断転載はご遠慮ください。
“プラス・エー公式”と書いてはいますが、仕事のお話だけでなく、個人の趣味や日常の話題もあれこれ書いていきたいと思いますので(むしろそっちの方が多そうですが)、お手空きの時はときはちょっと覗いてみてください。お仕事に関するご依頼やお問い合わせなどは、こちらのメールフォームからどうぞ。
横幅は可変長のリキッドデザイン。お使いのモニター解像度に左右されることなくご覧いただけますが、一応、1024*768ピクセル以上を想定、推奨しています。同様に、ブラウザに関しても旧世代のもの以外であれば、種類は問わずご覧いただけます。なお、WindowsはIE6/7、Firefox2.0、Opera9.2、Safari3.0、MacはSafari3.0、LINUXはFirefox2.0で動作を確認しています。
個人的にはSafariがオススメ。本来はMacのブラウザですが、PC用にもリリースされています。

いいですよ、Safari。テキスト文字がアウトラインになって見栄えも良いですし。ただ、リンク先のサイトが利用できないことがあるのがネック(Webサービス系が特に不自由)ですが…。
なお、このブログに載せている仕事関係の写真はすべてボツ写真。本番では使わない写真です。
今後とも、プラス・エー並びにWeblog +Aをよろしくお願い申し上げます。
※誠に恐れ入りますが、写真や文章の無断転載はご遠慮ください。
| Weblog +A / クリエイティブ・プロダクション +Aのお仕事と日常 |
(C)Plus A All Rights Reserved. ※写真および文章の無断転載はご遠慮ください
Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
(C)Plus A All Rights Reserved. ※写真および文章の無断転載はご遠慮ください
Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ